DSF第10回北海道ダンススポーツ競技大会 3月19日(日
  札幌市東区体育館

来期昇級資格を得た組は緑色にしてあります

JDSF スタンダード JDSF ラテン
カップ 8組 カップ 4組
1位 稲垣 浩 伊藤千恵美 札幌 1位 青木拓哉 岡山茉未 小樽
2位 菊池東一 菊池名代子 宮城 2位 福永茂樹 三木恵子 赤平
3位 高橋 毅 高橋まり子 札幌 3位 熊谷多寿男 熊谷玉恵 千歳
4位 林 富美男 林 良子 函館 4位 樽本志門 樽本佳子 留萌
5位 樽本志門 樽本佳子 留萌
6位 栗田 博 栗田正子 札幌
JDSF スタンダード JDSF ラテン
C級 10組 C級 3組
1位 千代谷幸寿 上野栄子 旭川 1位 福永茂樹 三木恵子 赤平
2位 栗田 博 栗田正子 札幌 2位 熊谷多寿男 熊谷玉恵 千歳
3位 今藤 明 石川光子 札幌 3位 佐藤伸一 山科栄子 函館
4位 菊池哲路 西川良子 旭川
5位 稲岡義人 稲岡千鶴子 札幌
6位 川越重雄 小山内保子 札幌
7位 北山安延 真野聡子 札幌
JDSF スタンダード JDSF ラテン
1級 19組 1級 6組
1位 熊野一夫 熊野亜沙子 札幌 1位 栗山敬一 上野寮子 北広島
2位 井上誠一 森谷光子 旭川 2位 八幡弓椰 八幡蘭羅 小樽
3位 稲岡義人 稲岡千鶴子 札幌 3位 稲岡義人 稲岡千鶴子 札幌
4位 渡邊 正 渡邊あけみ 札幌 4位 佐藤伸一 山科栄子 函館
5位 栗山敬一 上野寮子 北広島 5位 大島 勇 八木幸子 札幌
6位 亀井和夫 布施春美 滝川 6位 高橋 章 宮下礼子 小樽
7位 大塚栄治 野川静子 札幌
JDSF スタンダード JDSF ラテン
3級 15組 3級 13組
1位 鳥羽孝夫 吉元仁子 旭川 1位 矢柄絢以知 吉島美也子 江別
2位 中村 健 中村眞利子 札幌 2位 首藤 誠 首藤美枝子 札幌
3位 矢柄絢以知 吉島美也子 江別 3位 鳥羽孝夫 吉元仁子 旭川
4位 佐藤廣幸 阿部陽子 苫小牧 4位 佐藤廣幸 阿部陽子 苫小牧
5位 村松弘一 村松かつえ 帯広 5位 森 正紘 広瀬征子 旭川
6位 小笠原正寛 佐藤京子 札幌 6位 多田浩二 名木野郁子 札幌
7位 森崎健治 多田洋子 札幌
8位 佐野秀幸 佐野似知子 美唄
JDSF スタンダード JDSF ラテン
5級 21組 5級 19組
1位 多田浩二 名木野郁子 札幌 1位 鳥羽孝夫 吉元仁子 旭川
2位 三輪 彰 三輪文枝 羽幌 2位 鳥羽公丈 沼倉知世 苫小牧
3位 遠藤貞男 今井悦子 早来 3位 中村 健 中村眞利子 札幌
4位 村松弘一 村松かつえ 帯広 4位 村松弘一 村松かつえ 帯広
5位 堤 悌二 中川ヨシコ 千歳 5位 堤 悌二 中川ヨシコ 千歳
6位 湯澤徳雄 松本喜代枝 札幌 6位 青山伸康 吉澤登志子 千歳
7位 阿部行雄 川村志津 帯広
ミドル スタンダード ミドル ラテン
シニア 32組 シニア 7組
1位 菊池東一 菊池名代子 宮城 1位 川埜英三 立松春枝 札幌
2位 千代谷幸寿 上野栄子 旭川 2位 松尾明彦 表 光枝 札幌
3位 今藤 明 石川光子 札幌 3位 首藤 誠 首藤美枝子 札幌
4位 亀井和夫 布施春美 滝川 4位 後藤一男 斉藤祐美 帯広
5位 菊池哲路 西川良子 旭川 5位 北川道行 星 幸子 苫小牧
6位 熊野一夫 熊野亜沙子 札幌 6位 森 正紘 広瀬征子 旭川
7位 森 嘉孝 細貝敬子 千歳
ロイヤル スタンダード ロイヤル ラテン
シニア 17組 シニア 7組
1位 前橋忠雄 小竹州子 札幌 1位 高津勝頼 高津良子 札幌
2位 山瀬充生 山瀬蜜子 帯広 2位 船場敏夫 木戸口久美子 苫小牧
3位 山下美夫 山下厚子 帯広 3位 宮中繁男 宮中洋子 帯広
4位 船場敏夫 木戸口久美子 苫小牧 4位 高津 弘 高崎瑛子 苫小牧
5位 佐藤光吉 井出サダ子 幕別 5位 森 嘉孝 細貝敬子 千歳
6位 高橋英臣 三浦ふさ 札幌 6位 吉田 正 吉田 操 恵庭
7位 田端正甫 田端久枝 札幌
サークル スタンダード サークル ラテン
会員 24組 会員 22組
1位 井原滋朗 千葉睦子 帯広 1位 鳥羽公丈 沼倉知世 苫小牧
2位 堺 克巳 倉田千佳子 北広島 2位 鈴木幸一 市田陽子 旭川
3位 青山伸康 吉澤登志子 千歳 3位 松下待子 桂 のぶ子 旭川
4位 山本勝幸 目黒節子 旭川 4位 湯澤秋夫 湯澤市子 千歳
5位 堤 悌二 中川ヨシコ 千歳 5位 山本勝幸 目黒節子 旭川
6位 松井耕二 浅川麗子 札幌 6位 三輪 彰 三輪文枝 羽幌
7位 井原滋朗 千葉睦子 帯広


大会を見て
JDSF3級以下のクラスでは
今回からフィガーのチェックが厳しくなり、チェックマンが2人付くようになり、かなりの数の組が注意を受けていました。
本部のほうからの、指示だそうですが、フィガーがスポーツダンスと同じ組が多くほとんどの組が注意を受けていたようです
あまりにも多かったのか、今回は大目に見ることになったようですが、本来なら注意を受けて改善されなければ
審査から外されるそうです、札幌では規定フィガーの講習会が頻繁に行われていますが、地方では開かれたと言う話を
聞きませんが、出場するのは札幌の組だけではないので、もう少しなんとかならないものでしょうか。
ビデオでも見て勉強しなさいと言うことかな、教室で習っている組が大半だと思いますが、先生に規定フィガーを見せて
ルーティンを組んでもらうのかな、私の場合は3級戦より下のクラスに出場する気はないので良いのですが、
下のクラスに出場する組はどうするのでしょうか。JBDFのスポーツダンスとの兼ね合いもありますし・・難しい、
ラテンでは服装でも黒のTシャツは駄目と言われたと、
モダンと同じ衣装に変えている組がいました。衣装も楽しみの一つなのでもう少し自由度が多い方が・・
今回からC級戦と1級戦が始まり、1級戦のスタンダードはスポーツダンスからシニアなどに転向した組がほとんどでした
スポーツダンスに出場していた頃には決勝に残った事のある組ばかりです
1級戦のラテンは元スポーツダンスと現スポーツダンスの争いと言うところかな、
1級戦はスローとサンバの種目が増えているので、練習してからでないと、直ぐには無理ですけど
JDSFカップでは稲垣組が初優勝、高橋組が3位になる。
宮城から出場した組が上位に入りミドルシニアでは優勝していました。

  

inserted by FC2 system